2011年03月26日
オリジナルTシャツ屋です

オリジナルTシャツ、ポロシャツなど作製しませんか!!
プリントショップアルタ
http://print-alta.com/
tel 097-532-1644
fax097-532-1642
1枚~数千枚までokです!!
親切,丁寧をモットーにしてます。
よろしくお願いします。
Posted by alta at
15:43
│Comments(0)
2010年10月22日
プリントショップアルタ
http://print-alta.com
〒879-0035
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
〒879-0035
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
2010年10月22日
T
こんにちわ!
今日は オランダのTシャツです。
この国は 絶対オレンジです。サッカーもそうですよね。
そして、あの ライオン?の刺繍も絶対入ります。
ひょっとして国ぐるみで ナショナルチームは オレンジを使うこと!
と、決まりがあるかも、ってくらい 毎年オレンジみたいです。

そして ハットももらいました。

こんな派手なの、とても被れないわ、と思っていたものの
海上では
「また被ってんの?よっぽどお気に入りね」といわれるほど
いつも被っています。なんか好き。
で、
オレンジだから オランダ、と思っていますが
この国旗、オランダに間違いないでしょうね・・・・・?
店では オレンジのTシャツが出ることはめったにありませんが
オレンジに白の文字を細く小さくたくさん入れて
とってもかわいく仕上がったことがあります。
目立ちたい方はどうぞ!
今日は オランダのTシャツです。
この国は 絶対オレンジです。サッカーもそうですよね。
そして、あの ライオン?の刺繍も絶対入ります。
ひょっとして国ぐるみで ナショナルチームは オレンジを使うこと!
と、決まりがあるかも、ってくらい 毎年オレンジみたいです。
そして ハットももらいました。
こんな派手なの、とても被れないわ、と思っていたものの
海上では
「また被ってんの?よっぽどお気に入りね」といわれるほど
いつも被っています。なんか好き。
で、
オレンジだから オランダ、と思っていますが
この国旗、オランダに間違いないでしょうね・・・・・?
店では オレンジのTシャツが出ることはめったにありませんが
オレンジに白の文字を細く小さくたくさん入れて
とってもかわいく仕上がったことがあります。
目立ちたい方はどうぞ!
2010年10月21日
プリントショップアルタ
http://print-alta.com
〒879-0035
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
〒879-0035
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
Posted by alta at
11:38
│Comments(0)
2010年10月21日
Tシャツのデザイン
こんにちわ!
今日は カナダのTシャツを紹介します。
日本と同じく、カナダも「赤」のイメージですね。
「エンジ」というイメージでもありますが。

とてもシンプル、ちょっと物足りない??って思うほどのシンプルさ。
でも白いTシャツに赤が映えて とても 素敵なTシャツです。
これは↑シンプルですが 一年前、2009年の北米大会の
カナダナショナルチームのTシャツは

個性的でおしゃれでした。
これはジャパンの選手が みんな目がハートになって
「絶対ゲットする!!」と意気込んだその大会人気No1のTシャツでした。
メイプルの葉っぱの柄がかわいくて おしゃれです。

Tシャツの色も 赤ではなく「エンジ」 かっこよかったです。
国旗の色で その国のイメージカラーというものができることが多いと思いますが
赤は ほかにも
ポーランド
ポルトガルなんかがありました。
オランダは オレンジ。
明日 紹介しますね。
今日は カナダのTシャツを紹介します。
日本と同じく、カナダも「赤」のイメージですね。
「エンジ」というイメージでもありますが。
とてもシンプル、ちょっと物足りない??って思うほどのシンプルさ。
でも白いTシャツに赤が映えて とても 素敵なTシャツです。
これは↑シンプルですが 一年前、2009年の北米大会の
カナダナショナルチームのTシャツは
個性的でおしゃれでした。
これはジャパンの選手が みんな目がハートになって
「絶対ゲットする!!」と意気込んだその大会人気No1のTシャツでした。
メイプルの葉っぱの柄がかわいくて おしゃれです。
Tシャツの色も 赤ではなく「エンジ」 かっこよかったです。
国旗の色で その国のイメージカラーというものができることが多いと思いますが
赤は ほかにも
ポーランド
ポルトガルなんかがありました。
オランダは オレンジ。
明日 紹介しますね。
2010年10月19日
プリントショップアルタ
http://print-alta.com
〒879-0035
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
〒879-0035
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
2010年10月19日
Tシャツのデザイン
肌寒くなって もうTシャツでもないか、と思ってしまうのですが
うちはTシャツ屋なもんで、Tシャツの紹介をさせていただきます。
これから数日間、夏に次男のヨットOP級ヨーロッパ大会に同行したときに
ほかのチームと交換したTシャツ、着ていたTシャツを紹介しますね。

ベルギーです。
これはポロシャツですが もう少し薄いブルーのTシャツバージョンもありました。
白で大会とチーム名、選手の名前をシルバーで。
デジタル文字がユニークですね。

前には この大会のマーク。
ヨーロッパのOP級のヨットの大会はニベアがスポンサーになることが多く、
OPマークの斜め上に ニベアのマーク、黄色いお日様がのぞいています。
わたしの個人的意見では おなかの辺りに ここまで大きくこのOPマークを入れることは
ちょっとありえん、と思い。
最初見たとき「金太郎」という言葉が浮かびました。
しかし、金髪の子供が着ていると かわいかったです。
うちはTシャツ屋なもんで、Tシャツの紹介をさせていただきます。
これから数日間、夏に次男のヨットOP級ヨーロッパ大会に同行したときに
ほかのチームと交換したTシャツ、着ていたTシャツを紹介しますね。
ベルギーです。
これはポロシャツですが もう少し薄いブルーのTシャツバージョンもありました。
白で大会とチーム名、選手の名前をシルバーで。
デジタル文字がユニークですね。
前には この大会のマーク。
ヨーロッパのOP級のヨットの大会はニベアがスポンサーになることが多く、
OPマークの斜め上に ニベアのマーク、黄色いお日様がのぞいています。
わたしの個人的意見では おなかの辺りに ここまで大きくこのOPマークを入れることは
ちょっとありえん、と思い。
最初見たとき「金太郎」という言葉が浮かびました。
しかし、金髪の子供が着ていると かわいかったです。
Posted by alta at
12:20
│Comments(0)
2010年10月15日
プリントショップアルタ
〒879-0035
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
大分市中央町2-6-24 相生ビル1F
Tel 097-532-1644
Fax 097-532-1642
営業時間 平日AM10~PM6
土日祝日は不定休
2010年10月15日
ずいぶん久しぶりの更新です
先日、お客様から うちの息子のことを尋ねられて ビックリしました。
このブログを見てくださってたんですね。
それなのに こんなに更新せず、本当に情けない。
更新します。
今年も 長男がOP級ヨットのナショナルチームに選抜され、
年末にマレーシアである世界大会に出場することが決まりました!
そして、なんと、次男まで!
次男は 7月2日からの ヨーロッパ選手権に出場の日本代表の4人のうちのひとりとして
来週、ポーランドに向けて 旅立ちます。
そんなこんなで もちろん ナショナルチームのTシャツつくりを
今年もお手伝いさせていただくことに!
いろんなパターンを作らせていただきましたが
今日ご紹介は レースのときに着ることができる
速乾素材の 長袖Tシャツです。

ヨットといえば もちろん水上でのスポーツですので
濡れることを前提に 準備をしなければいけません。
陸では どんなに暑くても 必ずプラス一枚を準備して 海上に出るのは
絶対の約束です。
寒いから、と陸に一枚とりに行く、なんてことは出来ませんから。
そんな時、速乾素材の衣類は 選手の大きな味方です。
着心地もよく、すぐ乾く、
United Athle の 長袖速乾Tシャツを選んで
左腕に JAPAN と 2010 European Championship の文字を入れました。
ヨットを乗るときは ライフジャケットを着装するので
胸や背中にプリントをしても 見えなくなるので
腕に。
せっかくプリントしたものを 最大限にアピールしたいものです。
このブログを見てくださってたんですね。
それなのに こんなに更新せず、本当に情けない。
更新します。
今年も 長男がOP級ヨットのナショナルチームに選抜され、
年末にマレーシアである世界大会に出場することが決まりました!
そして、なんと、次男まで!
次男は 7月2日からの ヨーロッパ選手権に出場の日本代表の4人のうちのひとりとして
来週、ポーランドに向けて 旅立ちます。
そんなこんなで もちろん ナショナルチームのTシャツつくりを
今年もお手伝いさせていただくことに!
いろんなパターンを作らせていただきましたが
今日ご紹介は レースのときに着ることができる
速乾素材の 長袖Tシャツです。
ヨットといえば もちろん水上でのスポーツですので
濡れることを前提に 準備をしなければいけません。
陸では どんなに暑くても 必ずプラス一枚を準備して 海上に出るのは
絶対の約束です。
寒いから、と陸に一枚とりに行く、なんてことは出来ませんから。
そんな時、速乾素材の衣類は 選手の大きな味方です。
着心地もよく、すぐ乾く、
United Athle の 長袖速乾Tシャツを選んで
左腕に JAPAN と 2010 European Championship の文字を入れました。
ヨットを乗るときは ライフジャケットを着装するので
胸や背中にプリントをしても 見えなくなるので
腕に。
せっかくプリントしたものを 最大限にアピールしたいものです。
2010年06月23日
久しぶりの更新
先日、お客様から うちの息子のことを尋ねられてビックリしました。
このブログを見ていただいてたんですね。
ああ、それなのに。
こんなに更新してなくて。
更新します。
今年も長男が ナショナルチームに選出され 年末年始にある
世界大会に5名の日本代表の一人としてと出場することになりました。
(年末年始・・・・受験生が大丈夫か???)
そして、驚くことに 次男まで
7月2日から始まるヨーロッパ大会に日本代表の4名の一人として
出場が決まりました。
そして、今年もアルタが日本代表のユニフォームつくりのお手伝いをさせていただけることになりました。
今日紹介したいのは
長袖速乾Tシャツです・
ヨットはもちろん水上で行われるスポーツなので
水に濡れる事を想定して 着装して海に出なければいけません。
濡れて 寒いから、と 陸にとりに行くことは出来ませんから。
そして、濡れた場合、すぐに乾く素材であると
選手も心地よくセーリングができます。
今回、United Athleの速乾長袖Tシャツの袖に
JAPAN
2010 IODA European Champiomship
と 白でプリントを入れました。
Tシャツの色によって 同じ色のプリントでも ずいぶん雰囲気が変わります。

ヨットに乗るときは 必ずライフジャケットをつけなくてはいけません。
ライフジャケットをつけると 胸や背中はふさがれてしまうので
腕にプリント。
せっかくのプリント、しっかり目立たせたい!
このブログを見ていただいてたんですね。
ああ、それなのに。
こんなに更新してなくて。
更新します。
今年も長男が ナショナルチームに選出され 年末年始にある
世界大会に5名の日本代表の一人としてと出場することになりました。
(年末年始・・・・受験生が大丈夫か???)
そして、驚くことに 次男まで
7月2日から始まるヨーロッパ大会に日本代表の4名の一人として
出場が決まりました。
そして、今年もアルタが日本代表のユニフォームつくりのお手伝いをさせていただけることになりました。
今日紹介したいのは
長袖速乾Tシャツです・
ヨットはもちろん水上で行われるスポーツなので
水に濡れる事を想定して 着装して海に出なければいけません。
濡れて 寒いから、と 陸にとりに行くことは出来ませんから。
そして、濡れた場合、すぐに乾く素材であると
選手も心地よくセーリングができます。
今回、United Athleの速乾長袖Tシャツの袖に
JAPAN
2010 IODA European Champiomship
と 白でプリントを入れました。
Tシャツの色によって 同じ色のプリントでも ずいぶん雰囲気が変わります。
ヨットに乗るときは 必ずライフジャケットをつけなくてはいけません。
ライフジャケットをつけると 胸や背中はふさがれてしまうので
腕にプリント。
せっかくのプリント、しっかり目立たせたい!
2009年04月16日
日本代表T!
長男が6月30日~7月8日に ドミニカ共和国で行われる
OP級ヨットの北米選手権に日本代表の一人として 出場します。
その大会で 各国の選手たちと Tシャツの交換などして コミニケーションを図るということで
いくつかのパターンを用意するつもりです。
早速一枚。
シンプルかつ日本的に。代表選手の名前の一文字を並べてみました。
長男がとても喜んで そのまま寝て、
朝 洗おうともせず、ベッドに大切に置いてました。笑
しわくちゃです。
OP級ヨットの北米選手権に日本代表の一人として 出場します。
その大会で 各国の選手たちと Tシャツの交換などして コミニケーションを図るということで
いくつかのパターンを用意するつもりです。
早速一枚。
シンプルかつ日本的に。代表選手の名前の一文字を並べてみました。
長男がとても喜んで そのまま寝て、
朝 洗おうともせず、ベッドに大切に置いてました。笑
しわくちゃです。
Posted by alta at
17:17
│Comments(1)
2009年04月08日
今日から新学期
新社会人や大学生などは もう新年度に入っているようですが
小中学校などは 今日から新学期ですね。
春休み中、子どものご飯の準備やどこかに連れていったり、、、お母さん方、お疲れ様でした!
新学期というと、クラス替えがあったり、新しい活動を始めたり。
そんなとき、みんなで知恵を絞って ひとつのことを考えたり、計画することは
チームワークを作る意味でも大切なことですよね。
Tシャツ、作りませんか?!(いきなり!!)
みんなでお揃いのものを身につける、ということは 予想以上に連帯感を生むものです。
思い出づくりにも最適!
計画中に 周りのひとの意外な個性も見つけるかもしれません。
アルタにご相談くださ~~い!笑
小中学校などは 今日から新学期ですね。
春休み中、子どものご飯の準備やどこかに連れていったり、、、お母さん方、お疲れ様でした!
新学期というと、クラス替えがあったり、新しい活動を始めたり。
そんなとき、みんなで知恵を絞って ひとつのことを考えたり、計画することは
チームワークを作る意味でも大切なことですよね。
Tシャツ、作りませんか?!(いきなり!!)
みんなでお揃いのものを身につける、ということは 予想以上に連帯感を生むものです。
思い出づくりにも最適!
計画中に 周りのひとの意外な個性も見つけるかもしれません。
アルタにご相談くださ~~い!笑
2009年04月04日
2009年04月02日
ドクロTシャツ
Tシャツを作っているなかでよく出会うのはドクロのマークである
なぜこうも多いのかと思うのだがたぶん誰もそんなことを
不思議に思ったりはしないのだろう。
不気味だからか?怖い?シャレコウベの気持ち悪さ?
理由が分かりそうで分かりにくい

やつぱりデザイン的にあつかいやすいのかな
デザイン的にすわりがよい?
やはり今後も定番のマークのひとつとして
生き延びていくことだろう。
なぜこうも多いのかと思うのだがたぶん誰もそんなことを
不思議に思ったりはしないのだろう。
不気味だからか?怖い?シャレコウベの気持ち悪さ?
理由が分かりそうで分かりにくい
やつぱりデザイン的にあつかいやすいのかな
デザイン的にすわりがよい?
やはり今後も定番のマークのひとつとして
生き延びていくことだろう。
Posted by alta at
00:05
│Comments(0)
2009年03月31日
パロディーTシャツ
皆さんチョットしたひとひねりで楽しく面白いTシャツを
作ったりしてみませんか?
日ごろ見慣れているものを個人的にいじって
自作にしてしまう。

お客さんの作品ですが自身の名前にしちゃいました。
というよりも作るときは必ず自分の名前に関連ずけるという作り方を
されます。ユニークなパロディーTシャツです。
作ったりしてみませんか?
日ごろ見慣れているものを個人的にいじって
自作にしてしまう。
お客さんの作品ですが自身の名前にしちゃいました。
というよりも作るときは必ず自分の名前に関連ずけるという作り方を
されます。ユニークなパロディーTシャツです。
2009年03月28日
Tシャツのデザイン
ただいま 子どものTEAM JAPANのユニフォームなどの
デザインを考えているところです。

悩ましくもあり、でも やっぱり楽しい作業ですね。
お客様も こうやって 着るメンバーを思い浮かべながら
Tシャツの色やデザインを悩んでいらっしゃるのでしょうか?
そして お値段のほうも気になるところですね。
でも、altaなら 結構わがままきいてくれますよーーー!!
皆さん、とにかく ご相談にきてくださ~~い!!
デザインを考えているところです。
悩ましくもあり、でも やっぱり楽しい作業ですね。
お客様も こうやって 着るメンバーを思い浮かべながら
Tシャツの色やデザインを悩んでいらっしゃるのでしょうか?
そして お値段のほうも気になるところですね。
でも、altaなら 結構わがままきいてくれますよーーー!!
皆さん、とにかく ご相談にきてくださ~~い!!
Posted by alta at
22:35
│Comments(0)
2009年03月26日
ブログの更新
人さまのブログは更新されてないとガッカリしますが
自分の更新は なかなか大変なもので
一日でも休憩すると また一日、とさぼってしまいそうです。
今日で学校は修了式。
早く帰ってきた息子たちは PCにかじりついていろんなブログやユーチューブなど楽しんでいます。
昔の私たちと今の子供たち。
ずいぶん環境が違って 親としても戸惑うことが多いです。
そんな子どもたち、一度PCでやったことは すぐに覚えていて
こちらが教わることも多く うらやましく思います。
子どもに一目置かれるような 親になるにはどうすればいいんでしょうね?笑
自分の更新は なかなか大変なもので
一日でも休憩すると また一日、とさぼってしまいそうです。
今日で学校は修了式。
早く帰ってきた息子たちは PCにかじりついていろんなブログやユーチューブなど楽しんでいます。
昔の私たちと今の子供たち。
ずいぶん環境が違って 親としても戸惑うことが多いです。
そんな子どもたち、一度PCでやったことは すぐに覚えていて
こちらが教わることも多く うらやましく思います。
子どもに一目置かれるような 親になるにはどうすればいいんでしょうね?笑
2009年03月25日
はじめまして~~
と、言っても私は愛妻1号、
ここの管理人の奥さんです。

何書いていいかわからんーーーって言ってますので ちょっとお邪魔します。
前回の記事にもなっていましたが
我が家の長男くんが なんと!OP級というヨットのナショナルチーム入りを果たしました。
6月末から ドミニカ共和国である 北米選手権に 日本はオープン参加ですが
日本代表の4人のうちの一人として 出場することがきまりました!!わーーい!!
そこでプリントショップアルタは このTEAM JAPANのユニフォーム類、すべて担当させてもらおうと思っています、
と、勝手に思っています。
どんなかっこいいTシャツを作ろうか~~と 今からわくわくしています
できましたら随時こちらで紹介させていただきますので
チェックしてくださいね!!
ここの管理人の奥さんです。
何書いていいかわからんーーーって言ってますので ちょっとお邪魔します。
前回の記事にもなっていましたが
我が家の長男くんが なんと!OP級というヨットのナショナルチーム入りを果たしました。
6月末から ドミニカ共和国である 北米選手権に 日本はオープン参加ですが
日本代表の4人のうちの一人として 出場することがきまりました!!わーーい!!
そこでプリントショップアルタは このTEAM JAPANのユニフォーム類、すべて担当させてもらおうと思っています、
と、勝手に思っています。
どんなかっこいいTシャツを作ろうか~~と 今からわくわくしています
できましたら随時こちらで紹介させていただきますので
チェックしてくださいね!!
Posted by alta at
22:41
│Comments(1)
2009年03月24日
ヨット
ヨットはなまえだけなら誰でもしってますが
やったことのある人は少ないですね
最近、間 寛平さんが太平洋をヨットで渡ってましたね。
そのヨットを教えてるところが別府の北浜にあります。
私の子供をゲームばかりさせてるよりはましだと思い
そのヨットスクールへ入れました。
風だけで動くことができる反面上手にあつかわないと
まったく思いどうりになりません。
風、波、気象、あらゆることが大事です。世界では
ヨットはキングオブスポーツとまで呼ばれています。
息子も思いどうりにならないので泣きながらヨットを
たたいたりしていました。中一になりまして今日まであった
日本で上位19名を世界大会選手に選抜するレースがありまして
なんと11位になれました。
やはり国内で絶対人口が少ないですからチャンスも多くなるわけです。
野球やサッカーだと大変です。
あなたもヨットをやってみませんか?あまりお金には
ならないでしょうが
やったことのある人は少ないですね
最近、間 寛平さんが太平洋をヨットで渡ってましたね。
そのヨットを教えてるところが別府の北浜にあります。
私の子供をゲームばかりさせてるよりはましだと思い
そのヨットスクールへ入れました。
風だけで動くことができる反面上手にあつかわないと
まったく思いどうりになりません。
風、波、気象、あらゆることが大事です。世界では
ヨットはキングオブスポーツとまで呼ばれています。
息子も思いどうりにならないので泣きながらヨットを
たたいたりしていました。中一になりまして今日まであった
日本で上位19名を世界大会選手に選抜するレースがありまして
なんと11位になれました。
やはり国内で絶対人口が少ないですからチャンスも多くなるわけです。
野球やサッカーだと大変です。
あなたもヨットをやってみませんか?あまりお金には
ならないでしょうが
Posted by alta at
00:13
│Comments(0)
2009年03月22日
ETC
やっとのことで高速を使うのにETCをつかえば便利
なことがふえてきましたね!
いままでは長距離の移動に半額の有効時間を上手に使うのに
100km以内ごとに高速を降りて乗ってカードを変えて皆さん大変
苦労していました。
ただ土日だけ1000円乗り放題を平日もしてもらいたいし
トレーラーとか引いていてもOKにしてもらいたい。
私なんかは佐伯~大分間を毎日走っているので
といってもお金もないので10号線がメインですが
やっぱり高速は無料がいいなあ
民主党が確か高速無料化をテーマにしてたのでこうなりゃ
次の政権は民主党でいきたいものです。
無料になるとETCはすべていらなくなるのだろうか?
なことがふえてきましたね!
いままでは長距離の移動に半額の有効時間を上手に使うのに
100km以内ごとに高速を降りて乗ってカードを変えて皆さん大変
苦労していました。
ただ土日だけ1000円乗り放題を平日もしてもらいたいし
トレーラーとか引いていてもOKにしてもらいたい。
私なんかは佐伯~大分間を毎日走っているので
といってもお金もないので10号線がメインですが
やっぱり高速は無料がいいなあ
民主党が確か高速無料化をテーマにしてたのでこうなりゃ
次の政権は民主党でいきたいものです。
無料になるとETCはすべていらなくなるのだろうか?
Posted by alta at
20:56
│Comments(0)